こんばんは、かなです!
綺麗だなぁと気になっていた瑠璃光院へ行ってきました。
京都は駅を出た瞬間から帰りたくなるくらいの暑さでしたが、瑠璃光院の周辺は自然豊かな場所で、体感も目で見た感じもとても涼しかったです。
地元の中高生たちや、親子連れが川遊びを楽しむ姿に、つい飛び込みたくなる気持ちを抑えつつ、青紅葉の綺麗なお寺に辿り着きました。
中に入る前から素敵なお庭にワクワク!その場所一体が澄んだ空気に包まれていました。
メインの青紅葉が綺麗に見えるお部屋の、気になっていた反射する板は、私にとっては意外なものでした。その場で撮った写真の中と、目で見るのとでも、もう別物なその景色に、なんだか不思議な感覚になりました。
お部屋を堪能した後は、パンフレットと一緒にいただいた写経セットで写経をして、心を落ち着かせました。写経もずっとやってみたかったので、嬉しかったのですが、書いている間中、山の様に邪念が浮かんできた自分が少し残念でした。笑
ずっとそこにいたくなってしまう様な不思議な空気感を持つ瑠璃光院。その空気を直接味わえた、とてもいい時間でした。改めて場所の持つ空気が放つ影響力の大きさを感じました。
同じことを繰り返す毎日の中でも、少し違う場所に足を運ぶことで、少し違う道を通ることだけでも、自分の中には意外な変化が起こるかもしれません。

